翻訳と辞書
Words near each other
・ 思想地図
・ 思想地図β
・ 思想変容
・ 思想家
・ 思想家一覧
・ 思想弾圧
・ 思想検事
・ 思想犯
・ 思想犯保護観察法
・ 思想界
思想界筆禍事件
・ 思想的
・ 思想統制
・ 思想良心の自由
・ 思想警察
・ 思想闘争
・ 思想電車
・ 思慕
・ 思慮
・ 思慮分別


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

思想界筆禍事件 : ウィキペディア日本語版
五賊筆禍事件[ごぞくひっかじけん]
「五賊」筆禍事件(ごぞくひっかじけん)、または『思想界』筆禍事件(しそうかいひっかじけん)は1970年金芝河の長編詩「五賊」が反共法に問われ、金が拘束されることになった事件。軍事政権下韓国における民主化運動の一端である。
== 「五賊」梗概 ==
財閥、国会議員、高級公務員、将星、長・次官をそれぞれ、狾猿、功無猿、長猩、瞕は金芝河が造った漢字であり、既存の文字にはない。それぞれ、発音の同じ漢字を当てている。〕と当てて五賊と呼び、彼らが国民から財を吸い上げて贅沢三昧する様子を描く。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五賊筆禍事件」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.