翻訳と辞書
Words near each other
・ 思索的
・ 思紹
・ 思考
・ 思考と言語
・ 思考のレッスン
・ 思考ルーチン
・ 思考伝播
・ 思考停止
・ 思考力
・ 思考化声
思考可能性論法
・ 思考吹入
・ 思考場療法
・ 思考奔逸
・ 思考奪取
・ 思考実験
・ 思考察知
・ 思考戦車
・ 思考散乱
・ 思考機械


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

思考可能性論法 : ウィキペディア日本語版
哲学的ゾンビ[てつがくてきぞんび]
哲学的ゾンビ(てつがくてきゾンビ、、略: ) または単にゾンビとは、心の哲学で使われる言葉である。
== 概要 ==
「物理的化学的電気的反応としては、普通の人間と全く同じであるが、意識(クオリア)を全く持っていない人間」と定義される。
デイヴィッド・チャーマーズが1990年代にクオリアの説明に用いた思考実験であり心の哲学者たちの間で有名になった。
ホラー映画に出てくるゾンビと区別するために、現象ゾンビ(Phenomenal Zombie)とも呼ばれる。おもに性質二元論(または中立一元論)の立場から物理主義(または唯物論)の立場を攻撃する際に用いられる。ゾンビの概念を用いて物理主義を批判するこの論証のことをゾンビ論法(''Zombie Argument'')、または想像可能性論法(''Conceivability Argument'')と呼ぶ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「哲学的ゾンビ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Philosophical zombie 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.