翻訳と辞書 |
急降下爆撃機[きゅうこうかばくげきき] 急降下爆撃機(きゅうこうかばくげきき)とは、主に戦間期・第二次世界大戦期に用いられた急降下爆撃を行える爆撃機や攻撃機のこと。 == 概要 ==
急降下を行う際の負荷が大きいため爆撃機としては小型の機体が多く、高い機動性が求められるために戦闘機なみに頑丈な構造となっている。急降下時に引き起こし不能な速度に達しないように減速させる、空力ブレーキ(ダイブブレーキ)を備えているものが多い。 なお、急降下爆撃機はあくまで「急降下爆撃をひとつの戦術として使用する軍用機の名称」であり、急降下爆撃専用の機体ではない。急降下爆撃機任務以外にも、水平爆撃、緩降下爆撃、機銃掃射、さらに単発の小型機の場合は戦闘機としての任務もある程度はこなす事が可能であった。 ちなみに日本海軍の場合は、急降下爆撃を可能な機体を、単に「爆撃機」と称した。またイギリス海軍には急降下爆撃機に分類される機体は存在せず、急降下爆撃は複座艦上戦闘機の任務のひとつであった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「急降下爆撃機」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|