翻訳と辞書
Words near each other
・ 情報cafeミルフィーユ
・ 情報あ〜る!!
・ 情報あさびん
・ 情報あ~る!!
・ 情報いちばん
・ 情報いちばん!
・ 情報てれび 榮屋松本堂
・ 情報てんこもりラジオでDON
・ 情報とってもインサイト
・ 情報どっか〜んライブ!ホームランラジオ
情報に関する学科
・ 情報に関する資格一覧
・ 情報の二相理論
・ 情報の二相説
・ 情報の二面説
・ 情報の経済学
・ 情報の非対称性
・ 情報ぱれっと
・ 情報まるごと
・ 情報もぎたてサラダ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

情報に関する学科 : ウィキペディア日本語版
情報 (教科)[じょうほう]
教科における情報(じょうほう、〔高等学校学習指導要領英訳版(仮訳):文部科学省 〕)は、2003年(平成15年度)より、日本の後期中等教育課程高等学校の課程、中等教育学校後期課程知的障害者に関する教育を扱う学校を除く特別支援学校高等部)に新設された情報教育を行うためのものである。
== 概要 ==

一般的な意味である「知らせ」を表す情報と混同しやすいため、情報科(じょうほうか)、教科「情報」(きょうか じょうほう)などと呼ぶことも多い。教科「情報」には、普通教育に関する各教科(普通教科)としてのものと、専門教育に関する各教科(専門教科)としてのものの2つがある。
教科「情報」は高度情報化社会に対応した人材を育成するために、情報の収集・分析から発信までを総合的に学ぶ教科であり、単にコンピュータの操作方法を教える教科ではない。むしろ課題によっては、コンピュータを含めいかなる情報手段も利用しないほうが適切に指導が行える場合もある。総合的な学習の時間と同様に、他教科との連携も重要となる、複合的な教科である。
平成20年1月の中央教育審議会答申において、「高等学校の各学科に共通する教科情報科(教科「情報」)」が改善されることになった。現行の「情報A」、「情報B」、「情報C」の3科目構成を見直し、平成25年度から「社会と情報」、「情報の科学」の2科目が設けられる。改善の具体的事項として、答申の中で次のように示された。
高校生の実態は多様化している一方で、情報及び情報機器等の活用が社会生活に必要不可欠な基盤として発展する中、これらを活用して高い付加価値を創造することができる人材の育成が求められている。これらを踏まえ、情報活用の実践力の確実な定着や情報に関する倫理的態度と安全に配慮する態度や規範意識の育成を特に重視する。その上で、生徒の能力や適性、興味・関心、進路希望等の実態に応じて、情報や情報技術に関する科学的あるいは社会的な見方や考え方について、より広く、深く学ぶことを可能とするよう科目構成を見直す〔文部科学省(平成22年1月) 高等学校学習指導要領解説 情報編 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「情報 (教科)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.