翻訳と辞書
Words near each other
・ 情報カード
・ 情報キオスク
・ 情報キオスク端末
・ 情報コミュニケーション
・ 情報コミュニケーション学会
・ 情報コミュニケーション学部
・ 情報コンビニ 午後ですよ
・ 情報コンビニ 午後ゴGO!!
・ 情報サプリ!
・ 情報サプレッサー
情報サービス
・ 情報サービス産業協会
・ 情報システム
・ 情報システムのセキュリティ専門家認定
・ 情報システムコントロール協会
・ 情報システムサービス
・ 情報システム学
・ 情報システム学会
・ 情報システム工学
・ 情報システム板


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

情報サービス : ウィキペディア日本語版
情報サービス[じょうほうさーびす]
情報サービス(じょうほうサービス)とは、コンピュータによる情報提供サービスをいう。CD-ROMDVD等、オフラインの情報提供サービスもあるが、ネットワークによる情報提供サービスが主である。提供する機関名等を冠した情報(例:博物館情報・図書館情報)や、内容の主題を冠した情報(例:気象情報特許情報)や、データの形態名を冠した情報(例:全文情報・書誌情報)などに分類される情報を提供する。
== 概念 ==
国立国会図書館Web NDL Authoritiesには、情報サービスに含まれる下位語に以下の用語がある。
*ソーシャルネットワーキング
*ポッドキャスティング
*検索エンジン
*音楽配信
*映像配信
*位置情報サービス
*ニュースサイト
*ナンバーディスプレイ
*CGM
*ビデオテクス
*これらに加え、気象情報サービス医療情報サービス経営情報サービス特許情報サービス等、様々な主題を冠した情報を提供するサービスをいう。
=== 関連語 ===
*ドキュメンテーション
*情報サービス産業
 *日本標準産業分類1954年10月設定)では、情報通信業情報サービス業インターネット付随サービス業があげられる(電子政府の「統計分類・用語の検索」 で検索)。しかし、これらに分類されていない「マスコミ」や広告業教育学習支援業などの情報サービスも重要な要素である。
=== データの形態 ===
流通する情報には以下のような形態がある。
;全文:本文そのものがネットワーク上で読めるデータ。
;電子画像:視覚障害者には説明文がないと読めないデータ。写真撮影したものを電子影像といい、そのうちを撮影したものを書影という。PDF文書には、たんなる「書影」と、コンピュータで入力・変換したデータで特定方法で視覚障害者も読める「全文」がある。
;動画:電子画像という用語は主に静止画に用いられ、ストリーミング技術やJavaJavaScript等で画像が動いて見えるデータ。
;レファレンス情報:事象を説明し、教育支援できるデータ。それらのうち、図書・雑誌等のタイトル著者名等の情報を書誌情報という。
== 情報サービス(図書館情報学) ==
一例として図書館情報学における情報サービスを記す。
=== 概念 ===
ネットワーク情報資源を利用、または、構築・利用し、情報検索、デジタルレファレンス、図書館利用支援を行うサービス、といえよう。 

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「情報サービス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.