翻訳と辞書
Words near each other
・ 情報セキュリティ
・ 情報セキュリティアドミニストレータ
・ 情報セキュリティアドミニストレータ試験
・ 情報セキュリティスペシャリスト試験
・ 情報セキュリティポリシー
・ 情報セキュリティマネジメントシステム
・ 情報セキュリティマネジメント試験
・ 情報セキュリティマネージメント試験
・ 情報セキュリティー
・ 情報セキュリティー監視局
情報セキュリティ初級認定試験
・ 情報セキュリティ大学院大学
・ 情報セキュリティ監視局
・ 情報セキュリティ研究科
・ 情報セキュリティ管理システム
・ 情報セキュリティ管理士
・ 情報セキュリティ管理士認定試験
・ 情報センター出版局
・ 情報チャージ 知りため!
・ 情報ツウ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

情報セキュリティ初級認定試験 : ウィキペディア日本語版
情報セキュリティ初級認定試験[じょうほうせきゅりてぃしょきゅうにんていしけん]
情報セキュリティ初級認定試験(じょうほうせきゅりてぃしょきゅうにんていしけん)は、財団法人全日本情報学習振興協会が設けている民間資格「情報セキュリティ管理士」の称号。以前、「情報セキュリティ検定試験」として実施されていた試験が、「情報セキュリティ管理士認定試験」および「情報セキュリティ初級認定試験」としてリニューアルし、実施されている。
== 概説 ==
情報セキュリティに関する知識として要求される範囲が年々広がっている中、求められるスキルも多種多様となっている。情報セキュリティに関して断片的な知識に留まらず、業種、業務と問わず全ての社員が理解を深める必要がある。これらを背景に、企業ニーズに即して、個人レベルで身につけるべき概要を網羅する内容で、情報セキュリティに関する基本概念から、脅威と対策、さらにコンピュータの基本知識が問われる試験である。2005年4月に「情報セキュリティ検定試験」として開始されたものが2011年度に再編され、現名称の資格認定制度となり、試験名称も変更された。
以前の「情報セキュリティ検定試験」では1級、2級、3級があったが、それらが再編され、「情報セキュリティ管理士認定試験」と「情報セキュリティ初級認定試験」となった。出題内容は、従来の情報セキュリティ検定試験1級・2級の知識が統合されたものが「情報セキュリティ管理士認定試験」に対応し、「情報セキュリティ初級認定試験」は、従来の情報セキュリティ検定試験3級レベルに対応する。
試験は年4回実施され、出題範囲は、「情報セキュリティ総論」、「情報資産に対する脅威」、「脅威への対策」、「コンピュータの一般知識」の4つで構成されており、情報セキュリティに関する関連用語の知識だけでなく、情報セキュリティに関する多岐にわたる一般知識や関連法令、ソフトウェア・ハードウェア知識に至るまで、幅広く問われる。
主催団体はこの他にも関連資格として、個人情報保護士認定試験企業情報管理士認定試験を主催している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「情報セキュリティ初級認定試験」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.