翻訳と辞書
Words near each other
・ 愛を残して
・ 愛を殺さないで
・ 愛を浴びて、僕がいる
・ 愛を生きぬこう
・ 愛を生き抜こう
・ 愛を眠らせて
・ 愛を知る時
・ 愛を積むひと
・ 愛を裁けますか
・ 愛を語るより口づけをかわそう
愛を読むひと
・ 愛を贈る
・ 愛を込めて
・ 愛エプ
・ 愛オークス
・ 愛コブッシー
・ 愛コリ
・ 愛シニ来テ欲シイ/がむしゃら な 愛
・ 愛セントレジャー
・ 愛ダービー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

愛を読むひと : ウィキペディア日本語版
愛を読むひと[あいをよむひと]

愛を読むひと』(あいをよむひと、''The Reader'')は、2008年アメリカドイツ合作映画。英語作品。1995年 に出版されたベルンハルト・シュリンクの小説『朗読者』を、スティーブン・ダルドリー監督が映画化。
第81回アカデミー賞では作品賞を含む5部門にノミネートされ、ケイト・ウィンスレット主演女優賞を受賞。
== ストーリー ==
第二次世界大戦後のドイツ。15歳のマイケルは、気分が悪かった自分を偶然助けてくれた21歳も年上の女性ハンナと知り合う。黄疸にかかったマイケルは、回復後に毎日のように彼女のアパートに通い、いつしか彼女と男女の関係になる。ハンナはマイケルが本を沢山読む子だと知り、本の朗読を頼むようになる。彼はハンナのために『オデュッセイア』『犬を連れた奥さん』『ハックルベリー・フィンの冒険』『タンタンの冒険旅行』といった作品を朗読した。
だがある日、ハンナは働いていた市鉄での働きぶりを評価され、事務職への昇進を言い渡される。そしてその日を機に、ハンナはマイケルの前から姿を消してしまうのだった。
理由がわからずにハンナに捨てられて長い時間が経つ。マイケルはハイデルベルク大学法学部に入学しゼミ研究のためにナチスの戦犯の裁判(例としてフランクフルト・アウシュビッツ裁判)を傍聴する。そしてその被告席の一つにハンナの姿を見つけるのだった。
アウシュヴィッツ強制収容所の元囚人の著書には、ハンナはアウシュヴィッツの手前のクラクフ近郊の強制収容所の女性看守の6人の一人として名前が挙げられており、いったん収容した囚人を「選別し」順次アウシュヴィッツに「死の行進」で送った未必の故意による殺人容疑(自分が選別し送れば囚人が殺されることを知ってそうした)と、収容所がある町が爆撃を受け、収容所が火事になっても開錠をしなかった結果300人の囚人が焼死した事件についての未必の故意による殺人容疑(開錠しなければ収容所内に閉じ込められた囚人が焼死することを知って開錠しなかった)。
公判でハンナは「次々と囚人が送り込まれるから、収容所の容量を考えると新しい囚人を受け入れるためにすでにいる囚人をアウシュヴィッツに送るのはやむを得なかった」と証言するが「収容所がいっぱいになるから、すでにいる囚人は死んでもいいと考えたのですか」と判事に反論される。また原告である著者の娘はハンナはお気に入りの若い娘たちを夜中に部屋に呼び、物語を朗読をさせていたこと、始めは知性のある親切な人だと思った。病気やか弱い人を助けているように思ったが、実は彼らを優先してアウシュヴィッツ行きに選んでいたことを証言しハンナの心証は悪くなる。
収容所の火災については、ハンナは「爆撃で混乱している市街地に収容所を開錠して囚人を出すことはできなかった」と証言。判事らの火災の報告書の証拠調べに移ると、報告書は6人の看守が共同して作成したものというハンナの証言にたいして、ハンナが作成した、開錠しなかったのもハンナの指図であったと他の元看守がこぞって証言し始める。判事は筆跡鑑定をしようとハンナにペンと紙を渡すがここでハンナは筆跡鑑定を断り、報告書を自分が作成したこと、自分が開錠しないよう指図したことを認める。
傍聴席のマイケルは、ハンナが自分を含め人に本を朗読をさせることを好む一方で、自分が朗読することは拒んだことや、自分がメモ書きで知らせた情報を知らないことで行き違いが起きたこと、鉄道会社の事務職への移動を拒否したこと、さらに筆跡鑑定を拒んだことから「ハンナは文盲であること」そしてそれを隠していることに気付く。
マイケルはハンナが文盲であることを裁判官に言うべきか悩み、大学のロール教授に相談するがハンナが文盲であることを恥じていることを考えると伝えることはできなかった。
この裁判でハンナは殺人で有罪、無期懲役、ほかの5人の女性看守は殺人ほう助の有罪で懲役4年という判決が下される。
マイケルは大学卒業後、結婚し一女をもうけるが離婚する。1976年西ベルリンに移転したマイケルは、ハンナの服役している刑務所に本を朗読したテープを送り始める。ハンナは朗読と、本の文章を照合しながら少しずつ独学で文字を学び、マイケルに手紙を出すようになる。服役から20年後の1988年にハンナに仮出所が許されることになり、唯一彼女と連絡を取っている人としてマイケルに身元引受人の依頼が刑務所から舞い込む。マイケルはそれに応じ、出所1週間前に出所後の生活の用意をしたことを告げに刑務所のハンナと面会しくる。しかし、出所の日にハンナは首をつって自殺してしまう。マイケルは刑務所の職員から遺書らしきものうちマイケルにあてたくだりを読みきかされる。1995年、マイケルは成人した娘とともにハンナの墓参りに訪れるのであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「愛を読むひと」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.