翻訳と辞書
Words near each other
・ 愛媛県第1区 (中選挙区)
・ 愛媛県第2区
・ 愛媛県第2区 (中選挙区)
・ 愛媛県第3区
・ 愛媛県第3区 (中選挙区)
・ 愛媛県第4区
・ 愛媛県総合保健福祉センター
・ 愛媛県総合教育センター
・ 愛媛県総合科学博物館
・ 愛媛県総合運動公園
愛媛県総合運動公園球技場
・ 愛媛県総合運動公園陸上競技場
・ 愛媛県美術館
・ 愛媛県薬剤師会
・ 愛媛県警
・ 愛媛県警察
・ 愛媛県警察部
・ 愛媛県議会
・ 愛媛県議会議員
・ 愛媛県護国神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

愛媛県総合運動公園球技場 : ウィキペディア日本語版
愛媛県総合運動公園球技場[えひめけんそうごううんどうこうえん きゅうぎじょう]

愛媛県総合運動公園球技場(えひめけんそうごううんどうこうえん きゅうぎじょう)は、愛媛県松山市愛媛県総合運動公園内にある球技場
ニンジニアスタジアム(陸上競技場)の裏手にあり、サッカーラグビーの県域大会、四国地域大会の公式戦に利用されている〔愛媛のサッカー場ガイド・県総合運動公園球技場 〕。
J2リーグ愛媛FCは、2001年から2005年までの日本フットボールリーグ(JFL)〔JFL公式サイト・過去の全記録 より各年度の記録を参照〕において、陸上競技場共々本拠地として数試合を開催しているが、Jリーグ加盟に際しては、収容人員(J2の場合は座席1万人以上=除・芝生席を必要とする)や照明塔の設置必須といった様々な規定がある他、J3リーグに降格した場合でも基本的に5000人以上収容の座席が必要であるが、同球技場は2300人収容(メインスタンドのみ)であり、J3開催も現状では不可能となっている。このため、愛媛FCがJ2昇格以後の2006年以後の愛媛FC主催のホームゲームはニンジニアスタジアムで全試合が行われている。
==施設概要==

*敷地面積 19,920㎡
*フィールド 天然芝154m×95m
*収容人員 メインスタンドのみ2300人
*本部席、更衣室、シャワー室、医務室、会議室あり
*照明設備なし
*スコアボード バックスタンド相当側に固定パネル式(ラグビー用)。サッカー用には移動式パネル板がある

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「愛媛県総合運動公園球技場」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.