|
慈延(じえん、寛延元年(1748年)- 文化2年7月8日(1805年8月2日))は、江戸時代中期から後期にかけての天台宗の僧・歌人。父は儒医兼漢学者塚田旭嶺。尾張藩明倫堂の督学を務めた儒学者塚田大峯の弟。字は大愚。号は吐屑庵。 信濃国善光寺町生まれ。比叡山で出家して天台教学を学び、円教院に住した。歌学を冷泉為村・冷泉為恭に学び、小沢蘆庵・澄月・伴蒿蹊とともに平安和歌四天王の一人に数えられた。編著に『慈延和歌聞書』、『廿一代集概覧』、『堀川院初度百首抄』などがある。 == 参考文献 == *『長野県史 通史編 第6巻 近世3』 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「慈延」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|