翻訳と辞書
Words near each other
・ 憲法の変遷
・ 憲法の改正
・ 憲法はまだか
・ 憲法みどり農の連帯
・ 憲法を改正する
・ 憲法上
・ 憲法九条
・ 憲法付属法
・ 憲法保障
・ 憲法典
憲法制定ドイツ国民議会
・ 憲法制定国民議会
・ 憲法制定権力
・ 憲法制定議会議員委員会
・ 憲法十七条
・ 憲法問題研究会
・ 憲法変遷
・ 憲法学
・ 憲法学者
・ 憲法審査会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

憲法制定ドイツ国民議会 : ウィキペディア日本語版
フランクフルト国民議会[ふらんくふるとこくみんぎかい]

フランクフルト国民議会(フランクフルトこくみんぎかい、:Frankfurter Nationalversammlung)は、1848年から1849年にかけてフランクフルト・アム・マインで開催された議会。憲法制定を通じた自由主義的なドイツ統一を図り、その統一方式などを討議したが、最終的にはオーストリア帝国プロイセンといった有力君主国の支持を得られず頓挫した。正式名称は「憲法制定ドイツ国民議会」。
==歴史==

=== 議会開催までの経緯 ===

1848年、フランスで起こった二月革命第二共和政を導き、まもなく革命の潮流が全ヨーロッパにまで拡大した(1848年革命)。翌3月にはオーストリアでウィーン三月革命、プロイセンでベルリン三月革命が起こり、かつてウィーン体制を支えたメッテルニヒが亡命に追い込まれ(ウィーン体制崩壊を象徴する出来事である)、プロイセン国王フリードリヒ・ヴィルヘルム4世は自由主義憲法の制定を約束させられるなど、各地で自由主義とナショナリズムが高まった。
こうした中、成人男性による選挙(ただし、ドイツ連邦を構成する各邦国によって、実際には投票に参加できる資格はことなっていた)に基づいて、定員649人による議会が5月18日より開催された。場所は当時自由都市としての地位を有していたフランクフルト・アム・マインであり、同市のパウロ教会で議事が進行した。議員は高級官吏・大学教員・ブルジョワジーなどが中心であったため「教授議会」と揶揄された。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フランクフルト国民議会」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Frankfurt Parliament 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.