翻訳と辞書
Words near each other
・ 成島勇
・ 成島和久
・ 成島弘
・ 成島柳北
・ 成島桃香
・ 成島毘沙門堂
・ 成島治平
・ 成島焼
・ 成島熊野神社
・ 成島稼堂
成島筑山
・ 成島良譲
・ 成島駅
・ 成島駅 (山形県)
・ 成島駅 (群馬県)
・ 成崎孝孜
・ 成嶋弘毅
・ 成嶋早穂
・ 成嶋涼
・ 成嶋竜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

成島筑山 : ウィキペディア日本語版
成島稼堂[なるしま かどう]
成島 稼堂(なるしま かどう、享和2年(1802年)-嘉永6年11月11日1853年12月11日))は、江戸時代儒学者。諱は良譲。字は倹卿。号は筑山・稼堂・秋榭。通称は桓吉、後に桓之助。
== 経歴 ==
江戸幕府奥医師杉本宗春院の子に生まれ、成島東岳の養子となる。養父とともに幕府奥儒者を務め、『後鑑』の編纂や『御実紀』副本作成を行った他、『南山史』『列国譜』『堀河百首』(和歌集)などを著した。天保の改革の挫折後に父とともに一時失脚するが、『御実紀』副本作成などが評価されて、嘉永4年(1851年)に奥儒者に復している。父に先立って没し、子の成島柳北(養子説もある)が後を継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「成島稼堂」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.