翻訳と辞書
Words near each other
・ 成田山法輪寺
・ 成田山深川不動堂
・ 成田山詣
・ 成田山駅
・ 成田岳
・ 成田市
・ 成田市さくらの山
・ 成田市の学校一覧
・ 成田市コミュニティバス
・ 成田市中台運動公園球技場
成田市公設地方卸売市場
・ 成田市営大谷津球場
・ 成田市指定文化財一覧
・ 成田市消防本部
・ 成田市立三里塚小学校
・ 成田市立下総中学校
・ 成田市立中台中学校
・ 成田市立中郷小学校
・ 成田市立久住中学校
・ 成田市立久住小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

成田市公設地方卸売市場 : ウィキペディア日本語版
成田市公設地方卸売市場[なりたしこうせつちほうおろしうりしじょう]

成田市公設地方卸売市場(なりたしこうせつちほうおろしうりしじょう)は、千葉県成田市にある公設の地方卸売市場。通称「成田市場」。
==概要==
県の北総地域における青果市場の一本化の要請を受けて、1974年(昭和49年)6月4日、成田市公設地方卸売市場(青果部)が飯仲に開設された。その頃の時代背景として、成田空港の開港や成田ニュータウンへの入居開始などに伴う生鮮食料品の需要が急増すると予想された為であった。翌年の1975年(昭和50年)6月1日には、水産物市場も開設。また同時に㈱成田総合流通センターによる成田市総合流通センター(総合食料品、日用品部門)が開場した。この結果、成田市公設地方卸売市場と成田市総合流通センターが併設する形となり、市場内の取り扱い部門が拡大して4部門となる。なお、成田市総合流通センターは成田市、千葉県、民間流通デベロッパーの官民の共同で建設された。青果・水産は公営で、総合食料品・日用品は民営で運営されている。2002年(平成13年)11月に、青果部門の卸売業者が経営破綻により撤退したため、卸売業者不在となったが、2003年(平成14年)10月に新たな卸売業者が進出し、現在に至っている。
従来は業者のみの利用が主であったが、平成20年より一般客への開放を進めている。また、平成25年に成田市公設地方卸売市場運営審議会からの答申を受け、施設の再整備の検討を行っている。〔成田市公設地方卸売市場運営審議会 答申 ~成田市場の今後のあり方について~
平成26年、成田市は東京圏の一部として国家戦略特別区域に含まれることが決定したことから、市場内で検疫通関などの輸出手続きをワンストップ化し迅速化を図るなど、国際物流拠点としての機能強化の実証試験も行われている。〔成田市役所 エアポート都市構想 〕〔成田市役所 成田市場の輸出拠点化プロジェクト

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「成田市公設地方卸売市場」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.