翻訳と辞書
Words near each other
・ 成田本店
・ 成田村
・ 成田東
・ 成田東 (杉並区)
・ 成田東小学校
・ 成田梨紗
・ 成田橋
・ 成田正等
・ 成田正雄
・ 成田歳法
成田氏
・ 成田氏宗
・ 成田氏長
・ 成田沙矢香
・ 成田沙耶加
・ 成田治安法
・ 成田泰喬
・ 成田泰季
・ 成田泰親
・ 成田洋一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

成田氏 : ウィキペディア日本語版
成田氏[なりたし]

成田氏(なりたし)は日本の氏族の一つ。
鎌倉時代から安土桃山時代にかけて武蔵国に栄えた一族が著名である。


== 出自 ==
出自は藤原氏説と、武蔵七党の一つ・横山党説がある。少なくとも鎌倉時代以前、武蔵国北部に拠っていたとみられる。
藤原氏説には先祖を藤原道長とする説と藤原基忠とする説の2つがある。道長説は、道長の孫子・任隆が武蔵国幡羅郡へ下向し、その曾孫・助隆が成田を名乗ったとする(『藩翰譜』)。ただし藩翰譜で道長の孫子に任隆はみえないと指摘される。
基忠説は江戸時代に成田氏の末裔が作成した「成田氏系図」〔『続群書類従』に収録。貞享元年(1684年)、成田長親の子孫で尾張藩士・成田長任が作成したもので、長任の弟・泰体の編。〕にみえるもので、藤原行成の弟基忠を祖とする。基忠が武蔵守となり、武蔵国崎西郡に居住したのが始まりとされる。基忠の子宗直が崎西郡司となり家忠・道宗と続き、助隆の時に成田郷に居住して地名を氏としたとされる。
一方、横山党説は『武蔵武士』(渡辺世祐・八代国治 共著、1971年)が提唱したもので、小野姓横山党横山資孝の子・成任が成田を称したとあり、藤原姓としたのはこの系統の仮冒とする説である。『埼玉県史』などは横山党など武蔵武士出身ではないかとする。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「成田氏」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.