翻訳と辞書
Words near each other
・ 成蹊学園
・ 成蹊小学校
・ 成蹊館
・ 成蹊高等学校
・ 成蹊高等学校 (新制)
・ 成蹊高等学校 (旧制)
・ 成蹊高等学校・中学校
・ 成蹊高等学校中学校
・ 成蹊高等学校尋常科
・ 成身院光宣
成軌
・ 成迫健児
・ 成追線
・ 成通
・ 成通岡山ビル
・ 成進高等学校
・ 成道
・ 成道会
・ 成道寺
・ 成道寺 (熊本市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

成軌 : ウィキペディア日本語版
成軌[せい き]
成軌(せい き、? - 528年)は、北魏宦官は洪義。本貫上谷郡居庸県
== 経歴 ==
若くして宮刑を受け、宮中に入って謹直に仕え、中謁者僕射に任じられた。孝文帝の顔色を伺って、折々にその欲しいと思うものを差し出したため、帝に気に入られた。孝文帝の南征に従って、帝に食事を出す係をつとめた。孝文帝が病床に伏せると、成軌は帝のそばに詰めて、昼も夜も休むことがなかった。孝文帝が洛陽に帰ると、帛100匹を賜った。
景明年間、僕射のまま嘗食典御丞をつとめた。中給事中・歩兵校尉に転じ、皇太子元詡に仕えるよう命じられた。515年延昌4年)、中常侍・中嘗食典御・光禄大夫に転じ、始平伯の爵位を受けた。統京染都将となり、崇訓太僕少卿に転じた。母が死去すると、成軌は辞職して喪に服し、朝廷から主書の常献景が弔慰の使者として派遣された。成軌は再びもとの官で再起用され、安東将軍・崇訓衛尉卿に進んだ。長らくを経て、典御・崇訓のまま中侍中・撫軍将軍となった。まもなく中軍将軍・燕州大中正となった。526年孝昌2年)、始平県開国伯に封じられた。孝明帝が潘嬪を寵愛するようになると、成軌は潘嬪の仮の父となり、このため宮中の宦官のあいだで畏敬されるようになった。
528年建義元年)、孝荘帝を河陰に迎え、爵位を侯に進め、衛将軍の号を受けた。この年の8月に死去した。車騎大将軍・雍州刺史の位を追贈された。は孝恵といった。
弟の子にあたる成仲慶が後を嗣ぎ、鎮軍将軍・光禄大夫となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「成軌」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.