翻訳と辞書
Words near each other
・ 我らが神は堅き砦
・ 我らが言葉
・ 我らこの国を愛す
・ 我らのブルンジ
・ 我らの大いなる幸福の道を、さあ歩もう
・ 我らの山
・ 我らの旗が翻るところ
・ 我らの時代のフォークロア―高度資本主義前史
・ 我らの時代の子
・ 我らの海
我らの港
・ 我らの父
・ 我らの父 (デュリュフレ)
・ 我らの生活
・ 我らアドベンチャーファミリー
・ 我らバスク市民
・ 我ら女性の天性
・ 我ら思う、故に我らあり
・ 我ら思う、故に我ら在り
・ 我ら愛す


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

我らの港 : ウィキペディア日本語版
我らの港[われらのみなと]
我らの港」(われらのみなと)は、かつて日本静岡県清水市(現在の静岡市清水区)で制定されていた市歌である。作詞・長田恒雄、作曲・服部正
== 解説 ==
清水市において最初に市歌を制定する動きとしては、1928年昭和3年)に清水市教育会が昭和天皇御大典奉祝行事の一環として7月16日付で実施した市歌の歌詞募集が認められる。この際は9月29日の時点で56名の応募があり「10月に審査結果を発表する」としていたが、結果については『清水市史』に記載されていないため市歌が完成したかどうかは不明である〔清水市史3 p37〕。
戦後になり、1959年(昭和34年)10月16日清水港開港60周年および市制35周年を記念して市歌「我らの港」が制定された〔影山(2002) p2。同書掲載の表題は「われらの港」とされているが、本項では日本音楽著作権協会(JASRAC)データベースの情報(作品コード:内016-1813-0)に従い「我ら」と表記する。〕。作成に当たっては歌詞の一般公募などは行わず、作詞を詩人で清水市出身の長田恒雄に、作曲を国立音楽大学教授の服部正にそれぞれ依頼している。
清水市は2003年平成15年)4月1日静岡市と新設合併し、新制「静岡市」となった。この際に「我らの港」は1938年(昭和13年)制定の旧静岡市歌と共に廃止され、2005年(平成17年)に新市歌「わたしの街 静岡」が制定されている。
旧清水市に関連する他の楽曲としては、行進曲「若い清水」がある〔影山(2002) 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「我らの港」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.