翻訳と辞書
Words near each other
・ 戦争
・ 戦争 (トランプゲーム)
・ 戦争(場)神経症
・ 戦争および植民地大臣
・ 戦争で死んだ兵士のこと
・ 戦争と一人の女
・ 戦争と一人の女 (映画)
・ 戦争と人間
・ 戦争と人間 (映画)
・ 戦争と女性の人権博物館
戦争と平和
・ 戦争と平和 (1947年の映画)
・ 戦争と平和 (1956年の映画)
・ 戦争と平和 (1965年の映画)
・ 戦争と平和 (1966年の映画)
・ 戦争と平和 (1967年の映画)
・ 戦争と平和 (1968年の映画)
・ 戦争と平和 (ピカソ)
・ 戦争と平和 (映画シリーズ)
・ 戦争と平和 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戦争と平和 : ウィキペディア日本語版
戦争と平和[せんそうとへいわ]

戦争と平和』(せんそうとへいわ、〔「ヴァイナー・イ・ミール」と読む〕〔旧正書法: 〕)は、帝政ロシア末期の小説家レフ・トルストイの大河歴史小説。1865年から1869年にかけて雑誌『』()で発表されたものである。サマセット・モームは『世界の十大小説』の一つに挙げている。
== 概要 ==
19世紀前半のナポレオンによるロシア遠征〔1941年以前のロシアでは「祖国戦争」と呼ばれていたが、1941年以降は「大祖国戦争」と区別するため「1812年祖国戦争」〕とその失敗、アウステルリッツの戦いボロディノの戦いなどの歴史的背景を精緻に描写しながら、1805年から1813年にかけてあるロシア貴族の3つの一族〔ボルコンスキー公爵家、ベズーホフ伯爵家、ロストフ伯爵家の3つを中心に、クラーギン公爵家などを交えながら話は進む。これらはすべて架空のキャラクターである〕の興亡をピエール・ベズーホフとナターシャの恋と新しい時代への目覚めを点描しながら綴った群像小説である。また登場人物の一人「ピエール・ベズーホフ」が、著者の分身と見られ、彼の没落していくロシア貴族から、大地の上で強く生き続けるロシアの農民の生き様への傾倒へと続く魂の遍歴は、著者の心の動きの反映とも言われる。
なお、執筆された当時のロシアでは、それまで一般的だった古ロシア語に代わり、新たに整備された現代的なロシア語文法が浸透していたが、トルストイを含む上流階級は教養として慣れ親しんだフランス語を日常的に使用〔岩間他(1979),pp.260-261.
〕しており、作中でも貴族達の会話にフランス語を交えたり、名前を「ピエール」とフランス風に呼ぶ(ロシア風ならピョートル)という、当時のロシア貴族に対するフランス文化の影響も描写している〔名著23 『戦争と平和』:100分 de 名著 〕。
登場人物は559人に上る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戦争と平和」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.