翻訳と辞書
Words near each other
・ 戦争一覧
・ 戦争以外の軍事作戦
・ 戦争以外の軍事活動
・ 戦争以外の軍事行動
・ 戦争保険
・ 戦争写真
・ 戦争劇場
・ 戦争加算
・ 戦争反対運動
・ 戦争史大観
戦争史概観
・ 戦争哲学
・ 戦争墓地
・ 戦争孤児
・ 戦争学
・ 戦争学者
・ 戦争小説
・ 戦争後
・ 戦争情報局
・ 戦争戦略


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戦争史概観 : ウィキペディア日本語版
戦争史概観[せんそうしがいかん]
戦争史概観』(せんそうしがいかん)とは1943年(昭和18年)に出版された日本の陸軍軍人・軍事学者でもある四手井綱正による軍事史の著作である。
== 概要 ==
四手井は陸士第27期生で騎兵出身の大日本帝国陸軍軍人であり、陸軍大学校の兵学教官として軍事学の教育に従事していた。
本書は陸軍大学校の学生に対して戦争指導の概念を教育するために実施された四手井による戦争史の講義の一部であり、フリードリヒ大王の時代以後の戦争史を論じている。その内容は第1章のフリードリヒ大王戦史、第2章ナポレオン1世戦史、第3章ヴィルヘルム1世戦史、第4章ドイツを中心とする第一次欧州大戦史、第5章日露戦争を中心とする本邦戦史、第6章総括的観察から成り立っている。
四手井は永久平和が人類の普遍的な理想であるものの、歴史においてそのような平和は存在しないと論じる。むしろ戦争が連続して発生しており、平和状態においてもその対立的関係が消滅することはない。したがって優勝劣敗は世界の大原則であり、どのような国家や民族も自己が理想とする原則で世界を支配しようとする傾向がある。したがって戦争は不可避であり、武力を制限・撤廃することは戦争の防止に寄与するものではない。世界平和が達成されるならば、それは一つの理想によって全世界が統一されることで達成されると考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戦争史概観」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.