翻訳と辞書
Words near each other
・ 戦場
・ 戦場 (1949年の映画)
・ 戦場からのラブレター
・ 戦場からの脱出
・ 戦場でワルツを
・ 戦場にかける橋
・ 戦場にかける橋2 クワイ河からの生還
・ 戦場にかける橋2/クワイ河からの生還
・ 戦場に咲いた一輪の花
・ 戦場に咲く花
戦場に架ける橋
・ 戦場に消えた夫
・ 戦場ぬ止み
・ 戦場のアリア
・ 戦場のカルマ
・ 戦場のガールズライフ
・ 戦場のキックオフ
・ 戦場のジャーナリスト
・ 戦場のハピィ・ライフ
・ 戦場のピアニスト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戦場に架ける橋 : ウィキペディア日本語版
戦場にかける橋[せんじょうにかけるはし]

戦場にかける橋』(せんじょうにかけるはし、)は、1957年公開の合作映画第30回アカデミー賞作品賞受賞作品。題名の「戦場にかける橋」とは、タイ王国クウェー川に架かるクウェー川鉄橋を指す()。
製作会社はコロムビア映画で、監督はデヴィッド・リーン。フランスの小説家ピエール・ブールの『戦場にかける橋』(''Le Pont de la rivière Kwaï(fr)'' / ''The Bridge over the River Kwai(en)'')を原作にリーンらが脚色。
1997年に合衆国・国立フィルム保存委員会がアメリカ国立フィルム登録簿に新規登録した作品の1つである。
== 概要 ==
第二次世界大戦の只中である1943年のタイとビルマの国境付近にある捕虜収容所を舞台に、日本軍捕虜となったイギリス軍兵士らと、彼らを強制的に泰緬鉄道建設に動員しようとする日本人大佐との対立と交流を通じ極限状態における人間の尊厳と名誉、戦争の惨さを表現した戦争映画。劇中に登場するイギリス軍兵士への数々の懲罰は、原作者のブールが実際に体験したものであるとされる。
舞台となった鉄橋が架かる川の旧来の名称はメークロン川であったが、この映画によって「クワイ川」が著名となったために、クウェー・ヤイ川と改名され、クウェー川鉄橋は公開後半世紀経過した現在でも観光名所となっている。
また、劇中で演奏される『クワイ河マーチ』(ボギー大佐)も世界各国で幅広く演奏される、数ある映画音楽の中でも最も親しまれている作品の1つである。
作中で日本軍兵士が持っているのは当時の日本軍制式銃器ではなく、イギリスのリー・エンフィールド小銃やヴィッカース重機関銃であったり、撮影セットとしてスリランカの密林の中に架橋されたクワイ河木橋は、史実と異なりダイヤモンド形上下トラス構造で製作されるなど、考証の面では注意が必要である。
2006年DVD『戦場にかける橋 アルティメット・コレクション』が発売された。特典映像として、製作に関するドキュメンタリーやフォト・ギャラリー、オリジナルの予告編が収録されている。また、日本語吹替音声が新規に収録されている。
1989年にイギリスで制作された映画『戦場にかける橋2/クワイ河からの生還』(原題:Return from the River Kwai)は、原題・邦題共に本作の続編であるかのようなタイトルだが、実際には無関係の作品である。その為、本作の権利元から商標侵害について訴訟を受けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戦場にかける橋」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Bridge on the River Kwai 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.