翻訳と辞書
Words near each other
・ 戯交わす
・ 戯作
・ 戯作三昧
・ 戯作文学
・ 戯作者
・ 戯夜曼
・ 戯夢人生
・ 戯島
・ 戯志才
・ 戯文
戯曲
・ 戯曲 (中国)
・ 戯曲家
・ 戯書
・ 戯歌
・ 戯武尊
・ 戯画
・ 戯画 (ブランド)
・ 戯画堂芦ゆき
・ 戯画堂芦幸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戯曲 : ウィキペディア日本語版
戯曲[ぎきょく]

戯曲(ぎきょく)は、演劇の上演のために執筆された脚本や、上演台本のかたちで執筆された文学作品。戯曲を書く者の事を劇作家と呼ぶ。
==特徴==
戯曲は、登場人物(キャラクターとも言う)と、彼らが舞台上で行う行為(アクションとも言う)によって構成される。登場人物の行為は通常、連鎖反応的に描かれる。つまり、ある行為が次の行為を誘発し、その繰り返しが劇の始まりから終わりまで続く。ただし、シュルレアリスム的世界観に基づいて書かれた戯曲など、手法によっては行為が連鎖的に発生しない場合もある。
舞台上で起きる行為は、舞台上実時間(劇世界上の時間ではない)の時系列順に記述される。その行為の記述方法には、ほとんどの場合、台詞及びト書きが用いられる。しかし、実際のところ、戯曲の記述方法自体には厳密な決まりはない。
台詞には登場人物から発せられる言葉が、ト書きには登場人物の登場・退場や所作などが書かれる。ト書きには、これらの他に、舞台進行に関する指示や、舞台装置(美術)、音響効果、照明効果、演出的な指示なども書かれることがある。
戯曲は演劇を作る上で、設計図的な役割を持つ。演出家俳優スタッフなど、作品づくりに携わる者たちは、戯曲に基づいて共通の目的・方向性・劇の完成イメージを形成していく。もちろん、戯曲を使わない即興劇や、即興をベースにした集団創作による劇などはこの限りではない。が、そのような場合でも、進行台本的なものを用意する事もあり、その進行台本が後に戯曲化されるケースもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戯曲」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.