|
戸出七夕まつり(といでたなばたまつり)は、例年7月3日から7月7日までの期間に富山県高岡市戸出地区にて行われる祭りである。「日本海側随一の七夕まつり」「日本で最も由緒ある七夕まつり」「住民手作りのものとしては日本最大の七夕まつり」「日本一美しい七夕まつり」などと形容される。 == 特徴 == * 暦の改変や梅雨時期を避けるなどの理由で月遅れ(8月7日)などに七夕まつりを開催する地域も多い。そんな中、戸出では江戸時代以来節句日(7月7日)開催を頑なに守り続けている。このことが日本で最も由緒ある七夕まつりであると云われる所以となっている。 * 庶民の民俗行事であった七夕祭りが商店街イベントへ変質していった例が全国に見られるが、戸出では子供の健康な成長を祈るために飾られる各家庭の七夕が今でも主役である。 * 戸出七夕のもうひとつの主役である特大七夕も各町内住民の協力によって制作される。この特大七夕は「七夕コンテスト」でそれぞれの出来を競い合う。「七夕コンテスト」には自治会など約20団体がエントリーする。七夕制作を業者委託する地域も多い中、これだけ大規模な七夕祭りでありながら商店主以外の住民も巻き込んだ民俗行事として残っている地域は戸出以外には全国に類がない。 * イベントとしては毎年7月6日夕刻に行われる「民謡踊り街流し」、「YOSAKOI戸出」、「ライブin戸出」などがある。 * 飾り付けの特長としては、赤提灯の多さが第一に挙げられる。これらの赤提灯の中には電球が入れられ、灯りがともされる夜には幻想的な風景を楽しむことができる。特大七夕は「かんざし」と呼ばれるボリューム感を出すための竹が横方向に通されるため、ヒラメのように平たくなっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「戸出七夕まつり」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|