|
戸出公園(といでこうえん)は、富山県高岡市戸出町1丁目にある公園である。 == 概要 == * 面積は24.7アール。 * 江戸時代初期、この地は千保川の川原であった。昭和になってからもこのあたりは川原と呼ばれていた。現在も「川原の宮」と呼ばれる祠がある。 * 庄川の本流が千保川から中田川(現在の流れ)となった江戸時代中期以降、この川原跡地にはすり鉢型の相撲場が作られた。戸出相撲は加賀、能登、越中3国の中でも有名な地方相撲として知られ、戸出からは多くの名力士が誕生した。 * 明治42年7月、広瀬という名の園芸師が泉水を引き、岩石を移して造園を行い現在のような公園らしい風致となった。 * 枝振りの良い老松も多いために観月に適し、また桜の木も多いために満開時期には花見客があふれた。四季を通じて町民憩いの場として愛されてきた。また、付近町村小学校の遠足の場所としても利用された。 * 昭和43年、相撲場は埋め立てられ現在に至っている。 * 公園内の川原の宮横には、木曾義仲の駒繋ぎの松伝説を遺す石碑が建立されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「戸出公園」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|