翻訳と辞書
Words near each other
・ 戸川安論
・ 戸川安貞
・ 戸川安通
・ 戸川安道
・ 戸川安長
・ 戸川安風
・ 戸川幸夫
・ 戸川忠昶
・ 戸川昌子
・ 戸川村由
戸川村眞
・ 戸川村真
・ 戸川正安
・ 戸川残花
・ 戸川氏
・ 戸川猪佐武
・ 戸川町
・ 戸川秀安
・ 戸川秋骨
・ 戸川純


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戸川村眞 : ウィキペディア日本語版
戸川村眞[とがわ むらざね]

戸川 村眞(とがわ むらざね、元文3年(1738年)- 文化4年9月2日1807年10月3日)は、江戸時代後期の幕臣旗本)・知行3,000石。名は安廉、村眞の順に変えた。通称は、鎌次郎のち左門、主膳の順に変えた。
先代・村由の子に生まれ、明和元年(1764年)、父の隠居により家督相続する。
相続当初から自然災害に悩まさた。天明元年(1781年)には、5月21日の大雨による高梁川の増水のため多くの田畑が冠水に見舞われ、農作物が被害を受けた。翌天明2年(1782年)より天候不順で米と綿が不作となり、この状態が数年続いた(天明の大飢饉)。このため、年貢収入が激減し、知行所の財政悪化を招いた。
江戸では、寄合肝煎先鉄砲頭を歴任。布衣の着用を認められた。
文化4年9月2日没。
むらさね



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戸川村眞」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.