|
戸河内町(とごうちちょう)はかつて広島県山県郡に存在した町である。2004年10月1日に隣接する山県郡加計町および筒賀村と対等合併して山県郡安芸太田町に移行したことに伴い消滅した。 == 沿革 == * 1889年4月1日 - 市町村制施行。当時の町域にはいずれも山県郡に属する上殿村と戸河内村が存在した。 * 1933年8月1日 - 戸河内村が町制施行して戸河内町(初代)が成立する。 * 1956年9月1日 - 戸河内町(初代)と上殿村が対等合併して戸河内町(2代)が成立する。 * 2004年10月1日 - 加計・戸河内両町および筒賀村が対等合併して安芸太田町に移行し、消滅する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「戸河内町」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|