翻訳と辞書 |
戸田忠翰[とだ ただなか]
戸田 忠翰(とだ ただなか)は、下野宇都宮藩の第2代藩主。宇都宮藩戸田家8代。 == 生涯 == 宝暦11年(1761年)8月29日、初代藩主(当時は肥前島原藩主)・戸田忠寛の長男として江戸で生まれる。安永7年(1778年)12月16日に従五位下・能登守に叙位・任官する。寛政10年(1798年)6月21日の父の隠居により、家督を継いで第2代藩主となる。 文化元年(1804年)8月7日に越前守に遷任する。しかし藩政に関しては相次ぐ移封などで財政難であり、病弱であった〔坂本『シリーズ藩物語、宇都宮藩・高徳藩』、P73〕。文化6年(1809年)には持病の肩から手にかけての痛みがあったという。忠翰は西洋の器物を好み、南蘋風の絵を良くした。森蘭斎に師事して、師の画譜『蘭斎画譜後編』(享和元年(1801年)刊)に序文を寄せ、「桃寿帯鳥図」などの絵を残している〔。 文化6年(1809年)3月からは忠翰が病に倒れて藩政を執ることが困難になったため、文化8年(1811年)4月〔21日に家督を次男・忠延に譲って隠居した〔。隠居後は深川の江戸屋敷で静かに余生を過ごした〔。 文政6年(1823年)2月に先立った忠延の後を追うように、9月28日に死去した。享年63。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「戸田忠翰」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|