翻訳と辞書
Words near each other
・ 戸田火葬場
・ 戸田為春
・ 戸田球場
・ 戸田用水
・ 戸田由美
・ 戸田町
・ 戸田盛和
・ 戸田盛国
・ 戸田真衣子
・ 戸田研一郎
戸田禎佑
・ 戸田競艇
・ 戸田競艇場
・ 戸田競艇組合
・ 戸田第一小学校
・ 戸田第二小学校
・ 戸田絵梨香
・ 戸田義久
・ 戸田義雄
・ 戸田翔陽高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戸田禎佑 : ウィキペディア日本語版
戸田禎佑[とだ ていすけ]
戸田 禎佑(とだ ていすけ、1934年9月 - )は、日本の東洋美術史家、東京大学文学部名誉教授。

==来歴==
千葉県出身。1953年都立両国高等学校卒、1957年東京大学文学部美術史卒、日本テレビ入社、同年退社。1959年大学院入学、1962年修士課程修了、博士課程中退、東京国立文化財研究所所員。1971年東大東洋文化研究所専任講師、1972年助教授、1980-1982年文献センター助教授併任、京都大学人文科学研究所助教授併任、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、名古屋大学、東北大学、神戸大学、岡山大学、九州大学、東京芸術大学、お茶の水女子大学、千葉大学非常勤講師併任。1982年東文研教授、1988年文献センター教授併任、1992年文学部美術史学科教授、1995年定年退官。
著書に『日本美術の見方 中国との比較による』(角川書店、1997年)。大部の美術書の解説に『花鳥画の世界10 中国の花鳥画と日本』(学研、1983年)。『日本美術全集11 禅宗寺院と庭園』、『同12 水墨画と中世絵巻』(講談社、1992~93年)がある。 
研究の集大成として編著に、前任の鈴木敬と共に『中国絵画総合図録』(東京大学出版会全5巻、1982~83年)を、後任の小川裕充と共に『中国絵画総合図録 続編』(同、全4巻、1998~2001年)を編纂・刊行している。
同性愛者であることをカムアウトして、退官後は一切の公職から身を引いた。家族は猫たちであるという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戸田禎佑」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.