翻訳と辞書 |
戸部実之[とべ みゆき] 戸部 実之(とべ みゆき、1934年 - )は、日本の語学書ライター、教育者(大学教授)。 == 略歴 == 岐阜県出身。東京外国語大学英米学科卒。NHK国際局報道部勤務を経て東海大学外国語教育センター教授の経歴を持つ。 1986年から1998年までの間に、泰流社(現在は倒産)から文法書や辞書などの語学書を出版していた。語学書の対象とした言語は非常に多く、アラビア語やイタリア語といったメジャーな言語はもとより、やといった非常にマイナーな言語までも手広くカバーしていた。これらのいわゆる戸部語学書シリーズは、多い時には1年に10冊以上ものペースで出版され続け、1998年には83冊を数えるに至ったが、泰流社の倒産により1998年に出版元を失って以降は、一切出版されなくなった。語学書以外では、評論社から国木田独歩や二葉亭四迷の作品の英訳を出版していた事がある(語学書は泰流社以外からは一切出版していない)。 言語学者の角道正佳は、戸部著書のうち『モンゴル語入門』について問題点を指摘する論文を発表している〔角道正佳「戸部実之著「モンゴル語入門」における記述上の問題点 」『大阪外国語大学論集』第16号〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「戸部実之」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|