翻訳と辞書 |
所得再分配調査[しょとくさいぶんぱいちょうさ] 所得再分配調査(しょとくさいぶんぱいちょうさ)は、厚生労働省が税や社会保障制度による所得再分配の状況を調べるために実施している調査である。1962年度から3年に一度実施されており、2007年11月時点で最新の調査は、2005年7月に実施された2004年中の所得と税、社会保険料負担等に関するものである。 == 解説 ==
=== 用語 === 当初所得とは、所得税や社会保険料を支払う前の雇用者所得、事業所得などの合計。公的年金などの社会保障給付は含まれない。 再分配所得は、当初所得から税や社会保険料負担を控除し、公的年金などの現金給付と医療、介護、保育などの現物給付を加えたもの。 等価所得とは、世帯の所得を世帯人数の平方根で割ったものである。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「所得再分配調査」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|