翻訳と辞書
Words near each other
・ 扁桃嚢胞
・ 扁桃垂切除
・ 扁桃性アンギナ
・ 扁桃摘出術
・ 扁桃枝
・ 扁桃栓子
・ 扁桃核
・ 扁桃核手術
・ 扁桃油
・ 扁桃洞
扁桃炎
・ 扁桃石
・ 扁桃窩
・ 扁桃腫大
・ 扁桃腫瘍
・ 扁桃腺
・ 扁桃腺炎
・ 扁桃膿瘍
・ 扁桃輪
・ 扁桃陰窩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

扁桃炎 : ウィキペディア日本語版
扁桃炎[へんとうえん]

扁桃炎(へんとうえん)は扁桃上の常在菌が活動して炎症を起こす病気である。扁桃腺炎ともいわれる。常在菌には溶連菌ブドウ球菌肺炎球菌などがあり、溶連菌感染の場合は合併症を起こしやすい。他にウイルス感染で起こることもある。主に小児期に起こりやすいが、大人になっても感染する例もあり、また常在菌であるため、体力が低下した際などに再発することもある。治療には主に抗生物質が用いられる。再発頻度が高い(年に3-4回以上)場合は扁桃摘出の手術が行われることもある。
==扁桃炎が起こる原因==

扁桃には免疫細胞が多く、から気管へ侵入する病原体ウイルス細菌に対しての防御機能を果たす。一方で〔、表面に腺窩が多いため細菌の巣になりやすく、感染源となってしまうこともある。扁桃が病原体に感染し、炎症が起きた状態が扁桃炎(急性扁桃炎)である。扁桃を腫らし始めるのは2-3歳ごろからで、6-9歳でピークを迎える。扁桃は口の奥にあり、ここが炎症を起こすと赤くなり、白い膿栓が付くこともある。
口蓋扁桃は4歳から8歳の時期に最も活発になり、大きさも最大になるが、その後、徐々に小さくなり。大人ではほとんどわからなくなる。大人になっても扁桃が小さくならずに炎症が続き、ある程度の大きさを保っているのを、慢性扁桃炎と呼ぶ。この場合、扁桃に病原菌が常在していると、抵抗力が弱った時や、新たに細菌の侵入を受けた時などに、扁桃にある病原菌の力が体の抵抗力を上回るため、扁桃炎が起きる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「扁桃炎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.