翻訳と辞書
Words near each other
・ 手打蕎麦
・ 手技
・ 手技治療
・ 手技療法
・ 手技療法・各種教育機関一覧
・ 手抄
・ 手把
・ 手投げ弾
・ 手投火焔瓶
・ 手抜かり
手抜き
・ 手抜き (ゲーム)
・ 手押し
・ 手押しポンプ
・ 手押し車
・ 手押車
・ 手拍子
・ 手招き
・ 手招く
・ 手拭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

手抜き : ウィキペディア日本語版
手抜き[てぬき]

手抜き(てぬき)とは、定められた手続きを踏まず、行うべき事を行わないことである。
== 概要 ==
手抜きとは一般に私欲の結果であり、基本的に非難されるべきものであると考えられている。例えば、法令に定められた建築基準を守らず支柱の役目を果たすはずのを間引けば欠陥住宅となるし、法令には定められていなかったとしても目に見えない部分で事前の説明に反して作業を省略していたことが判明すれば、手抜き工事の誹りを免れないであろう。
とはいえ手抜きがつねに悪いわけではない。中心となる意匠について徹底的に描き込まれた絵画が、その周辺部においてほとんど描き殴りのようになっていたとしたら、それは的観点から不要な描写を省略したのであって、悪い意味の手抜きではない。
また、あまりに煩瑣な手続きがあるとき形式を墨守するのではなく大胆な省略を行えば、かえって効率的であるかもしれない。なんの根回しもなくトップと直談判すれば、守旧的な立場からは必要な作業を手抜きしたと見られるであろうが、余計な神経を使わずに望む結果が得られるかもしれない。
既存の調味料や出来合いの惣菜を利用した料理はしばしば自嘲を込めて「手抜き料理」と呼ばれるが、調理時間の短縮によって空き時間ができればその分を他の活動に割くことができるし、無駄な食材を買わなければ安上がりともなろう。
この意味で、ある種の手抜きは効率化節約などなんらかの合理性にもとづいているともいえる。
しかしながら、諸個人の合理的行動の総体はかならずしも全体の合理性とは合致しない。いわゆるランジェルマン効果(社会的手抜き)の場合、共同作業を行う人数が増大するに伴って、一人当たりの生産性が漸減していくことが知られている。少人数で行う作業では各人が責任感をもち、目標達成に対して高いモチベーションを維持できるが、人数が多くなると各人の寄与分が減少するから、個人のモチベーションが下がるのはある意味できわめて合理的な反応といえるが、それは全体の利益に反するのである。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「手抜き」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.