翻訳と辞書 |
打醤油[だじょうゆ] 打醤油(、、)は中国のインターネット用語。本義は「醤油を買う」であるが、2008年からネットスラングとして「自分とは関係ない」という意味で使われている。 == 概要 == 2008年初頭、そのころ中華圏のメディアを騒がせていた「陳冠希わいせつ写真流出事件」(通称「」事件)に関して、とある市民が街頭で広州テレビ局の記者に取材を求められたところ、「」(俺と関係ねーんだよ!醤油を買いに来ただけだ!) とカメラに向かって発言し、話題になった。 この「」という唐突な発言は中国のネット上で広く伝えられ、2008年からの人気ネット用語になった(発言自体は「(マイチアンヨウ、mǎi jiàngyóu)。この場合の「」、「」は共に「買う」の意味)。「政治のことをしゃべらない」、「敏感な話題に触れない」、「俺と関係ない」、「俺は何も知らない」の皮肉な感じで、政治的な話題全般に対する淡白な姿勢、或いは「非暴力・不服従」の意思を表明することである。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「打醤油」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|