翻訳と辞書
Words near each other
・ 扶桑樹
・ 扶桑歌
・ 扶桑武侠傳
・ 扶桑町
・ 扶桑町立扶桑北中学校
・ 扶桑町立高雄小学校
・ 扶桑略記
・ 扶桑相互銀行
・ 扶桑社
・ 扶桑社文庫
扶桑社新書
・ 扶桑級
・ 扶桑級戦艦
・ 扶桑艦
・ 扶桑薬品工業
・ 扶桑郵便局
・ 扶桑電通
・ 扶桑駅
・ 扶植
・ 扶氏経験遺訓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

扶桑社新書 : ウィキペディア日本語版
扶桑社新書[ふそうしゃしんしょ]
扶桑社新書(ふそうしゃしんしょ)とは扶桑社から出版されている新書レーベル2007年2月28日創刊。2015年の現時点で約200冊刊行されている。創刊時は、「オレンジの表紙が目印。国家論から恋愛事情までを扱う扶桑社の新しい顔」として売り出された〔扶桑社新書創刊ラインナップ 国家論から恋愛事情まで、扶桑社の新しい顔、登場 〕。背表紙は当初オレンジ地に白抜きの文字であったが、2008年 - 2009年頃からは白抜き文字から黒字へ変更された。これは新刊だけでなく既刊の重刷でも同様である。創刊ラインナップは、『だめんず症候群』(倉田真由美著)、『スキミング』(松村喜秀著)、『偽装国家』(勝谷誠彦著)、『亡食の時代』(産経新聞社「食」取材班)、『大阪人はなぜ振り込め詐欺に引っかからないのか』(竹山隆範著)、『親より稼ぐネオニート』(今一生著)、『「脱・談合知事」田中康夫』(チームニッポン特命取材班)の7点〔扶桑社、2月28日に新書参入 〕。
== 関連事項 ==

* 新書レーベル一覧

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「扶桑社新書」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.