翻訳と辞書
Words near each other
・ 折口真喜子
・ 折口雅博
・ 折口駅
・ 折句
・ 折坂章子
・ 折壁
・ 折壁村
・ 折壁駅
・ 折宇谷山
・ 折宇谷川
折実単位
・ 折小野良一
・ 折尾
・ 折尾丸尾町郵便局
・ 折尾地区総合整備事業
・ 折尾女子経済短期大学
・ 折尾愛真中学校
・ 折尾愛真中学校・高等学校
・ 折尾愛真学園
・ 折尾愛真短期大学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

折実単位 : ウィキペディア日本語版
折実単位[せつじつたんい]
折実単位(せつじつたんい)とは、中華人民共和国初期にインフレーション対策として導入した物の価値を計算するための単位。単位は「分」が用いられた。
給与をはじめ、預金や融資、公債のなどの決定にも採用されていた。例えば、工場労働者の賃金は工資分と呼ばれていたが、一定量の米などの穀物の量(A)などをもって「分」として、当該労働者の賃金を「分」の個数(B)に換算し、それに実際のAの市場価格で掛け合わせて支給すべき給与額を算定した。「分」として採用された具体例としては、中等白粳米1升、12ポンド竜頭綿布1尺、落花生油1両、豆炭1斤など(上海中国人民銀行貯蓄預金)が挙げられる。
市場価格は前日の卸売価格を元にして、日々発表される公定価格が採用されていた。1955年人民元に対するデノミネーションによって役目を終え、同年のうちにそのほとんどが廃止された。
== 参考文献 ==

*『体系金融大辞典』(東洋経済新報社、1971年) ISBN 978-4-492-01005-1 第XII 貨幣金融制度(各国) 7.中国 a通貨制度 (執筆者:宮下忠雄)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「折実単位」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.