翻訳と辞書
Words near each other
・ 抵抗性係数
・ 抵抗性台木
・ 抵抗性品種
・ 抵抗性検定
・ 抵抗性獲得
・ 抵抗性適応
・ 抵抗性遺伝子
・ 抵抗期
・ 抵抗棒
・ 抵抗権
抵抗活動
・ 抵抗減弱宿主
・ 抵抗減弱部
・ 抵抗温度計
・ 抵抗溶接
・ 抵抗炉
・ 抵抗率
・ 抵抗血管
・ 抵抗覚
・ 抵抗運動


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

抵抗活動 : ウィキペディア日本語版
レジスタンス運動[れじすたんすうんどう]

レジスタンス運動(レジスタンスうんどう、、)は、侵略者占領軍に対する抵抗運動を指す用語である。レジスタンス集団(レジスタンスしゅうだん)とも称される。
== 概要 ==
20世紀以降、特に第二次世界大戦以降は、「レジスタンス」という言葉は、もっぱら、ある国が異国の軍隊によって占領されることに抵抗する運動を指すようになった〔Alain Rey, '':fr:Dictionnaire historique de la langue française''〕〔
注:「レジスタンス」はもっぱら第二次世界大戦でのフランスでの(対ナチズム)résistance運動が著名で、それが日本語にも入ってきている用語である。résistanceは「レジスタンス」と読む。
因みに、フランス語のrésistance、は英語のresistanceに相当する。フランス語、英語とも、カタカナにすれば「レジスタンス」ではあるが、「レジスタンス運動」と言う時の「レジスタンス」は、英語経由というよりも、(第二次世界大戦の、人々に大きな印象を残した運動をふまえて)フランス語経由で入ってきている。
〕。
フランス国内でナチスに対して行われたレジスタンス運動(Résistance intérieure française)は、フランスでは、 定冠詞+大文字で始まる「la Résistance ラ・レジスタンス」と呼ばれている(英語の「The Resistance」に相当)。つまり、フランスで単に「レジスタンス」と言えば、第二次世界大戦でのフランスでの対ナチズムの抵抗運動を指す。 
そして、ヨーロッパ全体でも、この用語は特にナチズムの侵略に対して行われた運動を指すのに用いられる。
第二次世界大戦では、多くの国で、ナチス・ドイツの侵略に対するレジスタンス運動が行われた。このフランスのレジスタンス運動が、世界で報道され、すでに同大戦中から有名となり、同大戦後は、一般にヨーロッパ諸国で「レジスタンス」と言えば(フランス以外の人々においても)、フランスのそれが真っ先に思い出されるようになった。
それに比べるとあまり知られていなかったが、ドイツ国内にも反ナチスの抵抗運動が存在していて、様々な活動が行われていた。また、ドイツの侵略の危機にさらされたイギリスでも、被占領を予期し、レジスタンス運動を事前に準備していたとされる。
1977年以降はジュネーヴ条約の追加議定書等により、一定の交戦法規を遵守する場合、レジスタンスは戦闘員としての待遇を認められるようになった。つまり正式にその正当性が認められるようになったのである。

現代では、20世紀の歴史の影響によって、そしてその印象の強さや結果の重大さから、「レジスタンス」と言えば、真っ先にフランスでの対ナチのレジスタンス運動が指示されるのではあるが、厳密に言えば、それ以前からそれに類した抵抗運動は存在していた。→#20世紀以前 。また、第二次世界大戦後も、フランスのそれに類似した運動は、世界各地で、暴力的な侵略者に対して行われている(後述)。
レジスタンス運動の戦術としては、たとえば、受動的レジスタンス運動、侵略者に対するいやがらせ、サボタージュ武装してのゲリラ戦、パルチザン活動などがある。
レジスタンス運動の成果は様々である。武力闘争の結果、見事に侵略者に勝利することもある。なかには穏健主義・武装放棄に路線変更して政党化の後に合法的に統治機構側に転じた例もある(イスラエル南アフリカ共和国ユーゴスラビアパレスチナ自治政府アイルランドなど)。
「レジスタンス」という用語で、権威に対し特定の目的を認めさせようとする組織的活動をさす場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レジスタンス運動」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Resistance movement 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.