翻訳と辞書
Words near each other
・ 抵抗性遺伝子
・ 抵抗期
・ 抵抗棒
・ 抵抗権
・ 抵抗活動
・ 抵抗減弱宿主
・ 抵抗減弱部
・ 抵抗温度計
・ 抵抗溶接
・ 抵抗炉
抵抗率
・ 抵抗血管
・ 抵抗覚
・ 抵抗運動
・ 抵触
・ 抵触法
・ 抶
・ 抷
・ 抸
・ 抹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

抵抗率 : ウィキペディア日本語版
電気抵抗率[でんきていこうりつ]

電気抵抗率(でんきていこうりつ、英語:electrical resistivity)は、どんな材料が電気を通しにくいかを比較するために、用いられる物性値である。単に、抵抗率(resistivity)、比抵抗(specific electrical resistance)とも呼ばれる。単位は、オームメートル(Ω・m)である。慣例的に Ω・cm もよく使われる。自由電子の数密度が大きく影響する。自由電子の数が多ければ多いほど電気抵抗率は低くなり。少なければ少ないほど電気抵抗率は高くなる。自由電子の数が限りなく0であれば、それは絶縁体である。
単にある導体電気抵抗というと、抵抗の大きさは断面積反比例し、長さ比例するので、寸法によらない指数として電気抵抗率という値を用いる。樹脂などの分野では体積抵抗率(volume resistivity)・体積固有抵抗ともいう。これは絶縁性能を議論する時、材料の内部の導通する電流に加えて表面を導通する電流の寄与が大きくなるので、表面抵抗率(シート抵抗)と区分するために体積抵抗率という用語が用いられるのだと思われる。
電気抵抗 R の値は、電気抵抗率を \rho(ロー)、導体の長さを L 、導体の断面積を A とすると次の式で示される。
:R = \rho \frac
すなわち、電気抵抗率 \rho の値は、次の式で表される。
:\rho = \frac
電気抵抗率 \rho の逆数 \frac電気伝導率(導電率)と呼ぶ。これらが材料によって決まる物性値である。
電気抵抗率は、温度で変わる他、材料の不純物の量、塑性ひずみの有無によっても変わる。
工業的には、導体の電気抵抗率は IACS: International Annealed Copper Standard (国際焼きなまし銅線標準)という名の "標準焼きなまし銅線" を 100% とした場合の導線が何%の導電性をもつかという比較値で表されることもある。
== 関連項目 ==

* 電気抵抗率の比較
* 電気伝導率(導電率)
* シート抵抗(表面抵抗率)



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電気抵抗率」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Electrical resistivity and conductivity 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.