翻訳と辞書
Words near each other
・ 拓殖大学第一高等学校
・ 拓殖大学紅陵高等学校
・ 拓殖大学総長
・ 拓殖大学野球部
・ 拓殖大学陸上競技部
・ 拓殖大学麗澤会
・ 拓殖局
・ 拓殖短期大学
・ 拓洋興業
・ 拓相
拓真館
・ 拓磨
・ 拓跋
・ 拓跋キツ羅
・ 拓跋コツ那
・ 拓跋テイ
・ 拓跋トウ
・ 拓跋万寿
・ 拓跋丕
・ 拓跋什翼ケン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

拓真館 : ウィキペディア日本語版
前田真三[まえだ しんぞう]
前田 真三(まえだ しんぞう、1922年6月3日 - 1998年11月21日)は、日本風景写真家である。
上高地奥三河など、日本各地の風景を撮影するが、中でも北海道上川郡美瑛町を中心にしたの風景の作品で知られ、同町に自身の作品を展示する写真ギャラリー「拓真館(たくしんかん)」を設立した。本項では、美瑛での写真活動を中心に述べる。
==経歴==

*1922年 6月3日東京府南多摩郡恩方村(現東京都八王子市下恩方町)に生まれる。
*1935年 東京府立織染学校色染科(東京都立八王子工業高等学校、現東京都立八王子桑志高等学校)に入学。
*1941年 拓殖大学開拓科入学。
*1943年 太平洋戦争により、館山海軍砲術学校に入隊。
*1945年 スマトラ島にて終戦を迎える。
*1948年 日綿実業(現双日株式会社)に入社。
*1965年 日綿実業を退社。
*1967年 株式会社丹渓を設立し、写真活動を開始する。
*1971年 鹿児島県から北海道への日本列島縦断撮影旅行を敢行。その折の7月12日に、北海道美瑛の丘の風景と出合い、以来、同地に足繁く通うようになる。
*1974年 初めての写真集『ふるさとの四季』を刊行。
*1977年 7月20日、美瑛町にて、後に『麦秋鮮烈』という題で発表される写真を撮影する。
*1982年 上高地を撮影。
*1984年 日本写真協会年度賞を受賞。写真集『上高地』を刊行。
*1985年 写真集『奥三河』が毎日出版文化賞特別賞を受賞。
*1987年 7月10日、北海道美瑛町に、写真ギャラリー「拓真館」を開設。作品を展示すると共に、撮影拠点とする。
*1991年 写真集『塔のある丘』を刊行。美瑛町立美馬牛小学校の校舎にある塔を題材とする。
*1996年 勲四等瑞宝章受章。
*1998年 11月21日、心不全により死去。享年76。美瑛町特別功労者章受章。
*1999年 日本写真協会賞文化振興賞を拓真館と共に受賞。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「前田真三」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shinzo Maeda 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.