|
持ち駒(もちごま)とは、将棋で相手から取った駒を自分の手に持っていつでも使えるルール、もしくはその駒のことをいう。手駒(てごま)とも。 == 概要 == 将棋において相手の駒のある位置に自分の駒を動かしたときに、相手の駒を盤から取り除き、自分のものとなった駒のことである。持ち駒は、自分の手番のときに、ルールで禁じられていない盤上の任意の位置に配置する(「打つ」)ことができる。 また、まだ相手の駒だがいつでも取って持ち駒として利用できる駒を質駒(しちごま)という。 転じて、ある状況において自分が行使することができる行動や、利用できる人材、提示することができる事物の選択肢のことを「手駒」や「持ち駒」と呼ぶことがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「持ち駒」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|