翻訳と辞書
Words near each other
・ 捕捉収縮
・ 捕方
・ 捕殺
・ 捕水きょ
・ 捕水渠
・ 捕物
・ 捕物帖
・ 捕物帳
・ 捕物道具
・ 捕獲
捕獲中心
・ 捕獲作物
・ 捕獲岩
・ 捕獲説
・ 捕球
・ 捕盗庁
・ 捕縄
・ 捕縄術
・ 捕縛
・ 捕脚


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

捕獲中心 : ウィキペディア日本語版
電子捕獲[でんしほかく]

電子捕獲でんしほかく、electron capture、EC)とは、原子核の放射性崩壊の一種である。電子捕獲では、電子軌道電子原子核に取り込まれ、捕獲された電子は原子核内の陽子と反応し中性子となり、同時に電子ニュートリノが放出される。捕獲される電子は普通はK軌道の電子であるが、L軌道やM軌道の電子が捕獲される場合もある。
== 現象 ==
この壊変では、中性子数が1つ増加し陽子数が1つ減少するため、質量数は変化せず原子番号が1つ減少する。
: \mathrm p + \mathrm e^- \rightarrow \mathrm n + \nu_e
クォークのレベルでは
: \mathrm u + \mathrm e^- \rightarrow \mathrm d + \nu_e
電子捕獲は陽子数が過剰で不安定な原子核で起こりやすく、β+崩壊(陽電子崩壊)と競合する場合も多いが、親核と娘核のエネルギー差が1.022MeVに満たない場合は電子捕獲のみが起こる。
軌道に生じた孔には、その外側の電子軌道から電子が遷移して、軌道のエネルギーの差に相当する波長のX線特性X線)が放出される。また、より高い準位の軌道電子がこのエネルギーを受け取って原子外に放出されるオージェ電子も観測される。
電子捕獲の頻度は、化学結合や圧力などの外部の影響を受けてわずかに変化する。例えばベリリウム7は、金属状態の半減期と比較して、フッ化物では0.074%長くなる。また、ベリリウム7原子をフラーレン(C60)の内部に閉じこめることで、半減期が0.83%短くなったという報告もなされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電子捕獲」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Electron capture 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.