翻訳と辞書
Words near each other
・ 摂津信金
・ 摂津倉庫
・ 摂津八十八ケ所
・ 摂津八十八ケ所霊場
・ 摂津八十八ヶ所
・ 摂津八十八ヶ所霊場
・ 摂津八十八箇所
・ 摂津八十八箇所霊場
・ 摂津北インターチェンジ
・ 摂津南インターチェンジ
摂津名所図会
・ 摂津国
・ 摂津国の式内社一覧
・ 摂津国三十三ヶ所
・ 摂津国三十三箇所
・ 摂津国八十八ケ所
・ 摂津国八十八ケ所霊場
・ 摂津国八十八ヶ所
・ 摂津国八十八ヶ所霊場
・ 摂津国八十八箇所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

摂津名所図会 : ウィキペディア日本語版
摂津名所図会[せっつめいしょずえ]

摂津名所図会(せっつめいしょずえ、当時の名称は「攝津名所圖會」)は、摂津国名所絵画文章で紹介した地誌
京都町人・吉野屋為八が計画。1796年(寛政8年)~1798年(寛政10年)年に刊行された、摂津国の通俗地誌。観光案内書でもあった。9巻12冊。
==概要==
編集は俳諧師・秋里籬島(あきさと りとう)が担当し、絵は『(絵本)名物浪花のながめ』『鳥羽絵欠び留』などを描いていた竹原春朝斎(たけはら しゅんちょうさい)が担当。秋里籬島による名所の由来記、竹原春朝斎による俯瞰図を多用した挿絵が特徴である。この2人は『都名所図会』を皮切りに、吉野屋為八が企画した多くの名所図会を手がけていた。その上、編者や画家に、籬島、春朝斎以外の人々、たとえば画家の丹羽桃渓らの参加を求めたので、名所図会は見た目が一層にぎやかになった。
秋里籬島、竹原春朝斎が中心となった大坂シリーズには、この『摂津名所図会』以外に、『河内名所図会』『和泉名所図会』『住吉名所図会』があった。なお、歌川広重にも『浪花名所図会』がある。また東都の『江戸名所図会』が刊行されるのは、この『摂津名所図会』刊行の約40年後のことである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「摂津名所図会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.