翻訳と辞書
Words near each other
・ 摂津市立味生小学校
・ 摂津市立味舌小学校
・ 摂津市立味舌東小学校
・ 摂津市立摂津小学校
・ 摂津市立第一中学校
・ 摂津市立第三中学校
・ 摂津市立第二中学校
・ 摂津市立第五中学校
・ 摂津市立第四中学校
・ 摂津市立鳥飼北小学校
摂津市立鳥飼小学校
・ 摂津市立鳥飼東小学校
・ 摂津市立鳥飼西小学校
・ 摂津市駅
・ 摂津幸彦
・ 摂津弁
・ 摂津晴門
・ 摂津有馬氏
・ 摂津本山
・ 摂津本山駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

摂津市立鳥飼小学校 : ウィキペディア日本語版
摂津市立鳥飼小学校[せっつしりつ とりかい しょうがっこう]

摂津市立鳥飼小学校(せっつしりつ とりかい しょうがっこう)は、大阪府摂津市にある公立小学校
== 沿革 ==
明治時代初期に設置された小学校を起源とし、現在の摂津市の市域ではもっとも歴史の古い小学校となっている。
明治時代初期には複数の学校へ分離したが、その後1882年に統合し、島下郡公立鳥飼小学校となった。町村制による島下郡(のち三島郡鳥飼村の発足により、鳥飼小学校は鳥飼村を校区とした。
明治時代には地域が淀川決壊による洪水に複数回見舞われたことや、1891年の濃尾地震による校舎被災など、自然災害によって長期休校や仮校舎での授業実施などの措置がとられたこともあった。
当初は尋常科のみの設置であったが、1908年に高等科を併設している。1922年には現在地(当時の住所表示:鳥飼村鳥飼下223番地)に移転している。
1934年9月21日室戸台風では校舎が全壊し、児童1人が死亡する被害を受けた。
1941年には国民学校令により三島郡鳥飼国民学校に改編されたのち、1947年には学制改革により鳥飼村立小学校となった。また1947年以降学校敷地内に鳥飼村立中学校(三島町立三島中学校に統合し廃校)を併設したが、鳥飼村立中学校はのちに独立校舎に移転した。
1956年には鳥飼村などの町村合併により三島郡三島町が発足したことに伴い、三島町立鳥飼小学校へと改称している。三島町の発足後、従来の校区の一部を旧味生村の三島町立味生小学校(現在の摂津市立味生小学校)の校区へと変更している。
1970年代以降は地域の宅地化により児童数が増加したため、従来の校区を分離して鳥飼西(1974年)・鳥飼北(1982年)・鳥飼東(1984年)の3小学校が相次いで開校している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「摂津市立鳥飼小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.