翻訳と辞書 |
摩利と新吾[まりとしんご]
『摩利と新吾』(まりとしんご)は、1977年から1984年まで『LaLa』に掲載された旧制高等学校を舞台とした木原敏江による漫画作品。現在は白泉社文庫から全8巻が刊行されている。また、タイトルの後に「ウエットでバンカラな」を意味するドイツ語風の造語「ヴェッテンベルク・バンカランゲン」が併記されることが多い。 == あらすじ == 舞台は、明治時代の末期から始まる。幼い頃からの親友同士である鷹塔摩利と印南新吾は、16歳の春に名門旧制高校持堂院高校に入学する。眉目秀麗・文武両道の二人は入学式で四季遥・春日夢殿・大和飛竜といった個性的な先輩たちに目をつけられ、秘密裏に持堂院における生徒会機関である「全猛者連」の新会長になるためのテストを受けさせられる。そのテストに合格した二人は「全猛者連」新会長として、また、持堂院の一生徒として友の死や他校との合戦など様々な印象深い経験をし、仲間たちとかけがえのない青春を過ごす。 ある時、摩利は自分が新吾に対して同性愛的な感情を抱いていることに気付く。煩悶しながらも、開き直って新吾を思い続ける事を決めた摩利。しかし、二人が高校三年生の春、新入生として入学した滝川篝の登場により二人の関係はにわかに転換期を迎えようとしていた……。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「摩利と新吾」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|