翻訳と辞書
Words near each other
・ 撓む
・ 撓め出し
・ 撓わ
・ 撓側側副静脈
・ 撓側包
・ 撓側反回動脈
・ 撓垂れる
・ 撓垂れ掛かる
・ 撓屈
・ 撓曲
撓競技
・ 撔
・ 撕
・ 撖
・ 撗
・ 撘
・ 撙
・ 撚
・ 撚り対線
・ 撚り戻し


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

撓競技 : ウィキペディア日本語版
撓競技[しないきょうぎ]

撓競技(しないきょうぎ)とは、日本に存在したスポーツ種目である。
== 概要 ==
1945年昭和20年)、太平洋戦争日本が敗戦し、連合国軍(GHQ)に占領された。連合国軍指令(非軍事化政策)により剣道は禁止され、剣道の総本山・大日本武徳会は解散させられた。
1950年(昭和25年)3月5日、剣道は体育スポーツであるとの理念のもと、笹森順造を会長として全日本剣道競技連盟が結成されたが、「剣道」という名称が認められず、全日本撓競技連盟と改称。武道色を払拭した撓競技というスポーツが考案された。
同年10月、名古屋市において第1回全日本撓競技大会開催。翌年11月、東京九段高校体育館で第2回全日本撓競技大会を開催。
学校体育の授業に撓競技を実施することを文部省に要望し、1952年(昭和27年)4月から、中学校以上の正科に採用された。同年10月、国民体育大会にオープン競技として参加。
同年10月14日、木村篤太郎を会長として全日本剣道連盟が発足。撓競技と剣道の合併が議論される。
1954年(昭和29年)3月、全日本撓競技連盟と全日本剣道連盟が合併し、全日本剣道連盟に統一。これにより撓競技は廃止されたが、そのルールの一部は剣道に引き継がれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「撓競技」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.