|
黒瞎子島(/大ウスリー島、満州語:、転写:Morin uju tun)は、ウスリー川とアムール川が合流する位置にある島であり、中国では“撫遠デルタ”とも呼ぶ。島の西半分は中華人民共和国に属し、東半分はロシア連邦に属する。“黒瞎子”の意味は中国語でクマであり、島にはクマが出没するから〔黒瞎子島とは 〕。満州語のモリン・ウジュ・トゥンは「馬の頭の島」の意である。 中国最東端に位置するこの島は、中国で最も早く太陽が拝める地となった〔中国で最も早く太陽が拝める地 黒瞎子島 〕。 ==歴史== 中国の行政区画によると、黒瞎子島は全て黒龍江省佳木斯市撫遠県に管轄された。1929年の中東鉄道事件をめぐるソ連と中華民国との武力衝突を終結する「ハバロフスク協定」で、ソ連軍は中国東北部から撤兵するという約束をしたが、黒瞎子島からは撤退しなかったため島の帰属問題になった。その後、ソ連は黒瞎子島で多くの施設、例えばアパート、教会堂とヴィラなどを建てた。ロシア人も島に移った。 1964年から黒瞎子島問題はずっと中ソ間の領土交渉の議題であった。2001年に「中露善隣友好協力条約」ができ、中華人民共和国国家主席江沢民とロシア連邦大統領エリツィンは、黒瞎子島をほぼ東西に分割することで原則的合意が出来た。2004年にはプーチン大統領が訪中し、中露間で「中露国境東段補充協定」が結ばれ、正式に分割が成立した。2008年にロシアは中国に銀竜島の全域と黒瞎子島の西半分を返還した 〔「中ロ領土問題の解決―黒瞎子島をめぐって」岡部達味 〕〔黑瞎子島から帰ってきて、中ロの境界に決着を打てずにいる 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「黒瞎子島」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bolshoy Ussuriysky Island 」があります。 スポンサード リンク
|