翻訳と辞書
Words near each other
・ 操短
・ 操縦
・ 操縦しやすさ
・ 操縦士
・ 操縦士の裁量
・ 操縦室
・ 操縦席
・ 操縦席音声記録装置
・ 操縦手
・ 操縦手 (スペースシャトル)
操縦桿
・ 操縦練習免許書
・ 操縦翼面
・ 操縦者
・ 操縦装置
・ 操舵
・ 操舵室
・ 操舵手
・ 操舵装置
・ 操船


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

操縦桿 : ウィキペディア日本語版
操縦桿[そうじゅうかん]

操縦桿(そうじゅうかん)とは航空機宇宙機の進行方向を操縦するために、昇降舵補助翼を操作するハンドル(取っ手)。

== 概要 ==
現在の操縦桿の操作では、パイロットが進行方向に向かっているとき手前に引く、および向こう(進行方向)に倒すと、それぞれ機首上げおよび機首下げとなり(ピッチ)、左右に動かすと機体の傾きが変化する(ロール)という方式が確立している。これは人間工学的に自然な操作である。ライトフライヤーなどごく初期の飛行機では、必ずしもこのような操縦方式は採用されていなかった。
棒状のものを操縦桿(狭義の操縦桿、コントロール・スティック)、自動車のステアリングに似た形状のものを操縦輪(そうじゅうりん。別称コントロール・ホイールコントロール・カラムヨーク)と呼んで区別することもある〔さらに、カラム(column, コラム。英語で柱のこと)は支柱部分を、ホイール (wheel. 英語で輪のこと) は握って動かす部分を指して区別することもある。ヨーク(yoke, 英語でくびきのこと)は円形でなくUの字状やY字状の操縦輪を特に指して使われることもある。〕。操縦桿が前後左右に「倒す」操作であるのに対し、操縦輪は自動車同様の「左右への回転」に加えて「前後へ倒す」あるいは「前後に抜き差し」する操作が加わったものとなっている。
戦闘機ヘリコプターなどは操縦桿、小型飛行機や旅客機輸送機などは操縦輪を採用することが多い。一般に、機動性が求められる場合は操縦桿を、ゆっくりとした操作が求められる場合は操縦輪を採用する。例えば、軍用機であるが、急激な操作をすべきでない超高空を飛ぶU-2は操縦輪を装備している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「操縦桿」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.