翻訳と辞書
Words near each other
・ 放牧行動
・ 放牧間隔
・ 放牧養鶏
・ 放物型偏微分方程式
・ 放物幾何学
・ 放物焼き
・ 放物線
・ 放物線軌道
・ 放物線飛行
・ 放物螺旋
放物面
・ 放生
・ 放生会
・ 放生寺
・ 放生寺 (新宿区)
・ 放生津
・ 放生津八幡宮
・ 放生津城
・ 放生津幕府
・ 放生津曳山祭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

放物面 : ウィキペディア日本語版
放物面[ひものめん]

放物面 (paraboloid) は、
: z = \frac \pm \frac
の一般式(複号はいずれか)もしくはその座標変換で表される二次曲面である。この式で表される放物面の、垂直面(z軸を垂直とする)に対する断面は放物線である。
そのうち、
: z = \frac + \frac
: z = \frac - \frac
で表される放物面をそれぞれ楕円放物面または長円放物面 (elliptical paraboloid)、双曲放物面 (hyperbolic paraboloid) という。水平面に対する断面はそれぞれ楕円双曲線である。
楕円放物面で a = b の場合
: z = \frac + \frac
は、放物線回転体である回転放物面 (paraboloid of revolution) となる。水平面に対する断面はである。楕円放物面や長円放物面に回転放物面を含めないこともある。
==利用==
回転放物面に平行に入射した電磁波は、放物線の焦点へただ一点に集まるために、パラボラアンテナ反射望遠鏡の主鏡に使われている。
回転する液面は回転放物面となる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「放物面」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.