翻訳と辞書
Words near each other
・ 政策研究大学院大学
・ 政策研究機関
・ 政策科学
・ 政策科学研究所
・ 政策科学研究所 (派閥)
・ 政策科学部
・ 政策秘書
・ 政策空間
・ 政策立案
・ 政策立案者
政策統括官
・ 政策綱領
・ 政策評価
・ 政策調査
・ 政策調査会
・ 政策調査会長
・ 政策距離
・ 政策転換
・ 政策部会
・ 政策金利


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

政策統括官 : ウィキペディア日本語版
統括官[とうかつかん]
統括官(とうかつかん)は、中央省庁における局長分掌官の名称である。中央省庁再編の際、局の数の削減に伴って多数新設された。
== 概要 ==
統括官は、官房及び局の所掌に属しない事務の能率的な遂行のためこれを所掌する職で局長に準ずるものとして設置される。
個々の分掌職間における所掌事務の割り振りや移動が機動的かつ柔軟に行うことが必要な場合には、一定の業務を複数の分掌職で担当する(「複数官型」)ものとし、専門的知識を持った局長級の判断のみが求められ、下級の職員によって処理すべき作業が少ない場合には単一の官として分掌職を置く(「単官型」)ものとされる。
職務については、「単官型」の場合は「・・・をつかさどる。」と定められ、複数官型の場合は「命を受けて、・・・を分掌する。」と定められる。名称は○○統括官(例:政策統括官、国際統括官)とし、他の職に「統括官」の名称は用いない。
複数官型の場合、通常は政策統括官と称しており、内閣府に7人、総務省に3人、厚生労働省に2人、国土交通省に2人が、それぞれ置かれている。ただし、復興庁に置かれている統括官は単に統括官と称しており、2人置かれている。
単官型の場合は個別の名称が付されており、外務省国際情報統括官1人、文部科学省国際統括官1人、国土交通省国際統括官1人が、それぞれ置かれている。
これらの府省には内部部局として、大臣官房、局、統括官があり、各省の組織令(政令)での組織の規定順(いわゆる序列)もそのようになっているが、内閣府に限り、大臣官房、政策統括官、局の順となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「統括官」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.