翻訳と辞書
Words near each other
・ 故実読み
・ 故宮
・ 故宮 (曖昧さ回避)
・ 故宮博物院
・ 故宮博物館
・ 故山
・ 故山水
・ 故意
・ 故意ある道具
・ 故意のボーク疑惑
故意の無気力相撲
・ 故意四球
・ 故意犯
・ 故意落球
・ 故意責任
・ 故戦
・ 故戦・防戦
・ 故戦防戦
・ 故戦防戦法
・ 故旧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

故意の無気力相撲 : ウィキペディア日本語版
大相撲八百長問題[おおずもうやおちょうもんだい]
大相撲八百長問題(おおずもうやおちょうもんだい)とは、2011年に発覚した、日本相撲協会の現役の大相撲力士〔2011年発覚時には現役を引退していた年寄を含む。〕による大相撲本場所での取組での八百長への関与に関する問題である。
== 概要 ==
大相撲の八百長とは、主に本場所での取組で力士同士が白星を金で売買する故意の敗退行為である。携帯電話メールでやり取りしていたとされ、勝ち負けのほかに取組での具体的な戦い方の内容についてもやり取りしていたとされるもので、数十万円の金銭がやり取りされたと報道されている。実際の取組ではメールのやり取り通りの内容になったことが明らかになっている。
前年2010年に起きた大相撲野球賭博問題の捜査において、賭博に関与した力士から証拠として押収した携帯電話のメールを調べていて、発覚した問題である。大相撲の八百長に関する疑惑は、週刊ポスト小学館)が「角界浄化キャンペーン」と称して元力士の告発などの形態で1980年代から30年にわたって報じており、週刊現代講談社)も後の2008年になってこれを取り上げるなどしてきたが、相撲協会は一貫して八百長があることに関しては否定し、週刊現代に対しては複数の協会員が訴訟を起こし、勝訴した(2011年以前の八百長疑惑問題については八百長#大相撲も参照)。発覚当日の理事長による会見でも「過去には八百長は一切なく、新たに出た問題」と発言している。
前年に発覚した野球賭博などの賭博罪と違い、大相撲の取組で力士が八百長行為を行うことは直接には法律に違反しない〔競馬などの公営競技と違い、相撲が合法的な賭博の対象とはなっていないためである。競馬で八百長行為が行われた場合は競馬法により3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金となる〕。八百長が疑われた取組で賭博が行われば賭博容疑で捜査となるが、この日明らかになった取組では賭博行為は見当たらなかったとされている〔朝日新聞2011年2月3日〕。
しかし2月3日枝野幸男内閣官房長官は記者会見で、この問題が起きたことで日本相撲協会の公益法人化〔日本相撲協会は八百長問題発覚当時は公益財団法人。ただし制度の改革で2013年(平成25年)11月までに新たに認定される必要がある。公益法人化されない場合、両国国技館の没収の可能性も指摘されている〕に難色を示す発言をしており、公益認定等委員会を所管する蓮舫行政刷新会議担当相も「公平なルールで競技が行われないのでは、公益法人認定の要件を満たしているとは言えず、現段階で(公益法人認定は)厳しい」旨の発言をしている〔朝日新聞2011年2月3日夕刊〕。
この問題を受けて、相撲協会は発覚した翌月に行われる春場所(大阪場所)中止を決定した〔朝日新聞  2011年2月7日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大相撲八百長問題」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Match-fixing in professional sumo 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.