翻訳と辞書 |
教卓[きょうたく]
教卓(きょうたく)とは、教授者〔ここで言う「教授者」とは、教授する者、すなわち、学問や技芸を教え授ける者を指す。教育制度の下での教育者である教授(教授者)とは定義が異なるので注意。〕(教員、指導者、その他)が教室に代表される講義用の空間で用いる机のこと。 == 教壇と教卓 == 教卓は、教授者が立つ台である教壇(きょうだん)の上に置かれるものと、教壇の前の床に置かれるもの、および、教壇が無いまま床に置かれるものに大別できる。 なお、「教壇」という語は、教壇・教卓・黒板など教授者が用いる設備一式を指す語として使われる場合、ひいては学習者側に対してこれらの設備を用いる教授者側の立場を指す語として使われる場合もある。そこから教育者としての立場、すなわち「教職」を意味する換喩的な表現として使われることが多い(用例:教壇をおりる = 教職を退くの意)。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「教卓」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|