翻訳と辞書 |
教祖誕生[きょうそたんじょう]
『教祖誕生』(きょうそたんじょう)は、ビートたけし原作の小説、及び1993年公開の日本映画である。北野武監督の下で助監督を務めていた天間敏宏監督の第一作で、北野組のスタッフ、キャストが多く関わっている。本作品は有象無象の新興宗教団体への痛烈な皮肉が込められており、また教団内の凶暴性についても描かれている映画である。 ==あらすじ== 一人旅をしていた青年、高山和夫(萩原)は新興宗教団体が布教活動しているのを見かける。その宗教団体は1人の老人(下條)を教祖に祀り上げ、インチキの限りを尽くしながらお布施を集めていたのだった。和夫は明らかに胡散臭いと思いながらもその宗教団体に同行してゆくことになった。祀り上げられている教祖が「教祖はもうやりなくない」とゴネると司馬(たけし)から虐待されるなど、和夫は団体の内面も知っていくことになる。また、純粋に宗教を布教させたい青年駒村(玉置)と、金儲けのことしか考えない呉(岸部)と司馬とで意見が徐々に対立していく。 団体は倒産した町工場を宗教施設として開設するが、司馬たちは教祖を追いだし、司馬は2代目教祖の後釜に和夫を祀り上げる。和夫は教祖の自覚が芽生えたのか滝打ちや断食をやりはじめる。 ある日、駒村が団体スタッフで司馬の愛人の朋子(国舞)を寝取ったとして、司馬に叱責されていた。逆上した駒村はハサミで司馬を刺しに行くが逆に司馬が駒村をハサミで刺し死なせてしまう。 その後、和夫は身も心も完全に自分を神と思い込み、教祖を続けていくことになる。それから5年がたち刑務所から出所した司馬も初代教祖だった老人と再び手を組みキリスト教風の服を着せて布教活動を続けることになる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「教祖誕生」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|