翻訳と辞書
Words near each other
・ 数藤斧三郎
・ 数藤鉄臣
・ 数行
・ 数表
・ 数表示
・ 数見肇
・ 数見道場
・ 数解研
・ 数詞
・ 数論
数論の有効な結果
・ 数論トポロジー
・ 数論力学
・ 数論的ゼータ函数
・ 数論的函数
・ 数論的双曲3次元多様体
・ 数論的関数
・ 数軒
・ 数野健太
・ 数野篤人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

数論の有効な結果 : ウィキペディア日本語版
数論の有効な結果[かずろんのゆうこうなけっか]

数論の結果をディオファントス方程式の解法へ応用するためには、論理が計算可能か否かを、数学の他の分野より精密に精査する。これには歴史的理由がある。整数の一覧が有限であると主張されているとき、問題はその一覧を原理的に計算機で計算した後にプリントアウトできるかどうかでということある。


==リトルウッドの結果==

初期の非有効な(計算可能でない)結果の例は、1914年のジョン・エデンサー・リトルウッド(J. E. Littlewood)の定理である。この定理は、素数定理で漸近見積もりを持つ ψ(x) と π(x) との差は、符号を無限回変えるという定理である。〔Solomon Feferman, Kreisel's "unwinding" program , p.9.〕 現在はスキューズ数として知られているが、1993年、(Stanley Skewes)は、符号が変わる計算可能な値をはじめて発見した。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.