翻訳と辞書 |
整風運動[せいふううんどう] 整風運動(せいふううんどう、、)とは、1940年代に中国共産党が行った一種の反対派粛清運動。実施された地区を冠して「延安整風」とも言う。 当初は党の思想を正すものとして、肯定的に受け取られていた〔Borthwick, Mark. (1998). Pacific Century: The Emergence of Modern Pacific Asia. Westview Press. ISBN 0813334713〕〔Apter, David Ernest. (1994). Revolutionary Discourse in Mao's Republic. Harvard University Press. ISBN 0674767802〕。特に教養階層には五四運動に代わる新思想として受け入れられた〔Twitchett, Denis. Fairbank, John K. The Cambridge history of China. ISBN 052124336x〕。最終的には、中国共産党による迫害同然の運動となった。運動は毛沢東の権力を背景に進められ、一般の中国人民も運動に加わるよう強制された。運動の過程で、1万人以上もの人民が殺害されたと言われる〔US Joint Publication research service. (1979). China Report: Political, Socialogical and Military Affairs. Foreign Broadcast information Service. No ISBN digitized text March 5, 2007〕。 ==中国共産党側の主張== 中国共産党によると、運動の目的はマルクス理論の実現にあり、1937年までの間にレーニン主義に賛同した数千人の人民が中国共産党に加わったという。次に、同じぐらい重要な要素として、ソビエト連邦やコミンテルンの政策や指令、及び経験主義に盲目的に従うことへの抵抗運動であるという。毛沢東は、決して人民に運動を強要したわけではなく、あくまでも「誤った考えを修正する」ことが目的だったと強調した〔Short, Philip. Mao: a Life. ISBN 0805066381〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「整風運動」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|